lichess Study の活用


lichess のサイトで Study という機能が使えます。
日本語では 研究 という名前がついてます。

Study の機能が使えるようになった当初は、どのように活用したら良いか
あまり良い考えが浮かびませんでした。

よくあるのは、オープニングを詳しく解説しているものなどあります。


最近、自分では動画の脚本を作る時など、Study を活用しています。


他の活用法としては、例えば、自分のオープニングレパートリーを作る時に
Study で変化手順を記録して、保存し、後から見直したり、コメントを入れること
などができます。

そして、これからやっていこうと思っていることは、自分が使っているオープニング
に関する本に、記載されているゲームを Study に入力して、見られるように
しようと思ってます。著作権上の問題があるため非公開にするのはもちろんです。

ある定跡を使っていて、ある程度 経つと進歩が止まったりするため、本の中に
出てくるゲームから学ぶことは、定跡を改善させることに役立ちます。

ただ、本を見てスマホなどを使い、ゲームを再現するのは、意外と面倒に感じて
オープニングの本を所々しか、読まない、ということが自分は多いので
Study にゲームを入力しておけば、気軽にゲームを見れるかな、と思いました。

本の解説を見ながらの方がもちろんためになりますが、まずはゲームだけでも
見るようにしていきます。


コメント