単純化


単純化は、駒得しているなど有利な状況のときに、駒交換をすすめ相手の戦力を減らしていくことなど。

マテリアルで有利を得ているならピースを交換し
不利ならポーンを交換する。

など一般的に言われますが、単純化といってもいろんなケースがあるため
最近、自分のゲームから単純化について、どうすれば良かったか? 気づいたこと
など、メモしてます。

1つのテーマについて調べたり、よく理解したいとき。考えたこと、気づいたことなど
メモすることをよくやります。


40.Kb2


hitsujyun - Gonzaelchino

この局面で黒がリザインし、マテリアル的に白が優勢ではあるものの、1手ごと
2秒追加のゲームで相手は残り時間2分4秒、こちらは10秒だったため
続行していたら、時間切れで白が負けることも考えられます。



この局面から、白が勝つためにはどのような単純化を考えられるでしょうか?





残りの持ち時間が少なかったのもあり、あまり考えず自分は 40.Kb2 としたのですが
ゲーム後に考えると、白キングを Kb1 → c2 → d2 と動かし
黒が ...Re8 から ...Re2 としてくることを防ぐのが良いのではないか?
と思いました。

それは単純化ではないですが、単純化できない局面で何を考えやすいかというと
攻撃する手や、自分の駒を守る手、など。

しかし、有利を得ているなら、単純化について考えながらも

相手に反撃を許さない
相手の反撃を防ぐ

ということも大事なため、心得ておきたいです。

相手の反撃を防いでおけば、再び攻めることが有効になってきます。



...Re8 を防ぐ Qf7 も良さそうです。

残り時間が少ない時は、良い手は何か? を考え過ぎると時間切れで負ける
可能性が高くなり、有利を得ていても、時間切れで負けるのは悔しいため
最善手でなくても、勝ちやすい状況に持っていく単純化や、先程のように
相手の反撃を防ぐ、ことを考えていけるようにしたいです。



黒ルークと白クイーンを交換するのも悪くはないですが、すぐ交換できる状況では
ないですし、クイーンは残しておいた方が勝ちやすそうです。

白としては f ポーンを昇格させるか、昇格させる過程でルークをつぶすかなど。
持ち時間にゆとりがあれば、最善と思われる方法を探すべきですが
持ち時間が少なければ、勝ちやすい方法を探がせることも大事になるでしょう。

最後に、単純化について考えるとき、ただ相手の戦力を減少させるだけでなく

このような状況になったら勝ちやすい

という状況( 局面 )について考えられるようにしたいです。

コメント