ポーンエンドゲーム へ


26.dxc5 の局面


lesorub vs. hitsujyun 0-1

オープンファイルが1つならば迷うことはないのですが、オープンファイルが2つあるとどうすべきか迷います。 26...Rad8 で2つのルークをオープンファイルに持ってくるか、あるいは 26...Re4 で b4 ポーンを攻撃することで e ファイルに2つのルークを重ねるテンポを得るか。

26...Rad8 だとドローになりそうな感じがしたので、26...Re4 としました。



26...Re4 27.Rb1


私はここで 27...Re8 としましたが、27...Rd8 や 27...Rd4 が良いようです。白ルークが d6 にくることを防ぐためでしょうか?
27...Rae8 28.g3 h5 29.Rfd1 R8e7 30.Kf1 下図




白ルークが b4 ポーンの守りにしばられているため、白はルーク交換するつもり。黒としてはルーク交換して構わないですが、交換となる前に b4 ポーンへの攻撃を外したくないのと、2つのルーク交換後、ツークツヴァンクのことを考えると、できるだけポーンを動かせるテンポを残しておきたいです。また、ルーク交換後 ...Ke6 としたいので、黒キングを動かさず 30...a6 としました。

30...a6 31.Re1 Rxe1+ 32.Rxe1 Rxe1+ 33.Kxe1 Ke6 下図




Fritz13 の分析を見ると黒優勢ですが、私はまだどのようにして勝つか、分かっていませんでした。このような状況ではキングをどちらに向かわせたら良いか迷います。とりあえず白キングの動きを見つつ、b4 ポーン狙いでクイーンサイドに向かわせることに。



34.Kd2 Kd5 35.Kd3


ここで黒は何を指したら良いでしょうか? キングサイドで 3 対 3 ポーンの並びになれば、 Breakthrough を考えることになるかも知れません。35...g4 とすると 36.a5 Ke5 37.Ke3 でドローになりそうな感じがしました ( 36...f5! で黒が勝てる )。 

クイーンサイドでポーンを動かすとしたら、35...a5 は可能です。



35...a5


これが最善手のようです。36.bxa4?? や 36.b5?? では 36...Kxc5 となるので 36.Kc3 となります。



36.Kc3 axb4+ 37.Kxb4


エンドゲームは1手のミスで結果が変わってしまうので難しいですが、考える面白さがあります。
ここから黒はどうすべきでしょうか? 白キングは c4 ポーンを守らねばなりません。黒キングがキングサイドに向かおうととすると、白キングは Ka5 → Kb6 でクイーンサイドのポーンを取りに行くでしょう。

37...g4 とすれば白は 38.a5 を強いられるため、37...g4 が最善手ですが、私は 37...Kd4 としました ( その後 ...g4 または ...f5 とすることを考えてました )。



37...Kd4 38.h3


黒キングでキングサイドの白ポーンを取りに行くとどうなるでしょうか? そのためには、白キングがクイーンサイドでポーンを昇格させる手数を数えます。
Ka5 - Kb6 - Kxb7 プラス4手で昇格できますので、7手で昇格できます。

一方黒は、上図から黒キングをキングサイドのポーンを取りに行かせると、昇格まで 9手かかりそうです。よってここでは 38...Ke4 とするのは止め、38...g4 としました。通信チェスですから考える時間だけはじっくりありました ( 私の信条としてゲーム中 Analyze board は使っていません )。



38...g4 39.h4


ここでも黒キングはキングサイドのポーンを取りに行くべきではないので、先をよく読んでから 39...f5 としました。



39...f5 40.a5


今度は黒キングはキングサイドのポーンを取りに行くべきでしょうか? 40...Ke4 は全く問題ないですが、白が 41.a6 bxa6 42.Ka5 としてくることは読んでおかねばなりません。



40...Ke4 41.a6 bxa6 42.Ka5


ミスしやすい局面です。黒キングがキングサイドのポーンを昇格させるにはまだ手数がかかるため、c6 ポーンを守ることを考えねばなりません。ここで必要になってくるのが、c6 と c5 の2つに組み合わさったポーンのエンドゲームでどのように対応すべきかの知識です。もちろんその知識がなくとも、この局面なら十分先が読めるかもしれませんが、知らなければミスする可能性は高くなります。 

白が次に Kb6?? としてくれば、...Kd5 で黒は c5 ポーンを取れるので、白は次に Kxa6 とするでしょう。また、黒が 42...Kd5 とすると、43.Kb6 で黒は c6 ポーンを失うように思えますが、43...a5 とできるので、黒が勝てます。私は 42...Ke5 としました。



42...Ke5 43.Kxa6 Kd4


黒が勝つには 43...Kd4 のみ。 43...Kd5?? 44.Kb6 は白が勝てるようになってしまいますので要注意です!!



44.Kb6 Kd5 45.Kc7 Kxc5


白のプレイヤーはリザインしなかったのでメイトするまで続きましたが、勝負ありの局面。
通信チェスの勝利は久しぶりです^^;


コメント

R.T さんのコメント…
ルークエンディングは、反撃をさせない事が再重要課題です。1...Rd8が良い理由は単純で、d7へ侵入させないためですね。
e-fileはキングがいるので侵入されませんので、1...Rd4でも構わない、というだけで、良い手とは言えない。
例えば、1...Rd8-Rdd4という形を想像してみてください。その局面では既に白ポーンダウンが確定です。ポーンは横からの攻めに非常に弱い。

オープンファイルは、一つだけなら縦に重ねるべきですが、二つあれば話しは変わる(コメント冒頭)、というところです。
hitsujyun さんの投稿…
R. T さん
コメントありがとうございます。
「 ルークエンディングは、反撃をさせない事が再重要課題です 」は大変ためになりました。今まで考えてなかったことです。

Re4 → Rd4 よりも、Rd8 → Rd4 とするのもためになりました。自分では気づかなかったです。
匿名 さんのコメント…
補足「」だけ抜き取られると語弊が生じます。

現在「攻撃側」という状態なので、「反撃させない」がキーワードになりますが、勿論お互いに攻め手を作っていない場合は、攻める事が前提です。
ルックエンディングは、ツーポーンアップしてようが、受身になったら負けうると考えています。
互角もしくは劣勢の状態、つまり「守備側」では、逆に反撃をする立場なので、多少ポーンダウンしようが「反撃をする」事が最重要課題になります。
hitsujyun さんの投稿…
ありがとうございます。ルックエンディングは難しいですが、少しずつ改善させていきたいです。