昨年中はいろいろとありがとうございました。
本年もよろしくお願いいたします。
今年の抱負
Opening
どのオープニングを使い、どの手順を使うかはある程度決まってきたので、より長く有効手順を覚えられるようにするのと、変化に適宜対応できるようにしたい。
ただ手順を覚えるのではなく、本を読んで要点をつかんでいく。
以前は面倒くさがって、自分のゲームを見直すということをあまりやりませんでしたが、今では序盤に限っては Fritz などで見直ししてます。全ての手順を毎回見直せばさらによいのですが、まだそこまでする気にはならず^^;
Tactics
以前よりも問題数をこなすようにはなってきたので(たいした数ではないのですが)、このまま継続。
Strategy
move by move 本、ゲーム集を順次読んでいく。
The Art of Attack in Chess を読み終わったら、The Middlegame を読み始める。
Endgame
Fundamental Chess Endings を地道に読んでいく。
解答手順が長いものが多く、その分勉強になるのですが、負担に感じる部分もあり、毎日は読めないでいます。習慣づけていきたい。
他の Endgame 本で学ぶ時間を今は Tactics の方へ回しています。
対戦
ICC 気楽に楽しんで対戦していきたい。
通信チェスは Chess Corner と Chess.com でそれぞれ10ゲームずつぐらいでやっていく。それ以上になると一手一手をよく考えなくなる傾向あり(笑)
Britz は短時間で決着がつき面白いですが、通信チェスは一手ごとじっくり考えたい気持ちが満たされます。
全般
上達したい気持ちはもちろんありますが、チェスを楽しむことを忘れないようにしたいです。
本年もよろしくお願いいたします。
今年の抱負
Opening
どのオープニングを使い、どの手順を使うかはある程度決まってきたので、より長く有効手順を覚えられるようにするのと、変化に適宜対応できるようにしたい。
ただ手順を覚えるのではなく、本を読んで要点をつかんでいく。
以前は面倒くさがって、自分のゲームを見直すということをあまりやりませんでしたが、今では序盤に限っては Fritz などで見直ししてます。全ての手順を毎回見直せばさらによいのですが、まだそこまでする気にはならず^^;
Tactics
以前よりも問題数をこなすようにはなってきたので(たいした数ではないのですが)、このまま継続。
Strategy
move by move 本、ゲーム集を順次読んでいく。
The Art of Attack in Chess を読み終わったら、The Middlegame を読み始める。
Endgame
Fundamental Chess Endings を地道に読んでいく。
解答手順が長いものが多く、その分勉強になるのですが、負担に感じる部分もあり、毎日は読めないでいます。習慣づけていきたい。
他の Endgame 本で学ぶ時間を今は Tactics の方へ回しています。
対戦
ICC 気楽に楽しんで対戦していきたい。
通信チェスは Chess Corner と Chess.com でそれぞれ10ゲームずつぐらいでやっていく。それ以上になると一手一手をよく考えなくなる傾向あり(笑)
Britz は短時間で決着がつき面白いですが、通信チェスは一手ごとじっくり考えたい気持ちが満たされます。
全般
上達したい気持ちはもちろんありますが、チェスを楽しむことを忘れないようにしたいです。
コメント
私も,Chessを楽しんでいこうと思っています。
今年もよろしくお願いします。
楽しみがあるというのはいいですね。
と駒さんのブログを見るのも楽しみのひとつです。今年もよろしくお願いします。