あきらめずに


ICC 持ち時間15分のゲーム。相手はロシアの WIM の方でした。時間切れで惜しくもドローに
なりましたが、途中で白に悪手が出て勝てる局面になりました。

15...h5?? 


16.Qxe6 で白有利です。


19.Nd2


19...Rxa5 とすると 20.Nc4 でルークが攻撃されると思っていましたが、Nc4 から Nd6+ の狙いに気づいてませんでした。

19...Rxa5?? 20.Nc4 Rd5 21.Nd6+ Rxd6 22.Bxd6 下図




exchange down になってしまいましたがあきらめずに続行。



31.g4


白優勢ですが、黒はキングサイドでパスポーンを作れそうなのがわずかな望み。
不利な局面なので利点を生かすことを考えます。



40.Rhh5??


チャンス到来! 40...Nf6+ で形勢逆転です。



50...Rd5


Spike 1.4 の分析を見ると、白がドローにできる局面のようです。この後、白の指し手が悪く黒が勝てる局面になりましたが、残念ながら時間切れでドローになりました。





コメント

yomi さんのコメント…
惜しいですね!時間があれば確実に勝てる勝負だっただけに。

ちなみに、私もこの対戦相手の方と一度だけ当たったことあります。ま、結果は負けましたけどね笑
その後少しフォローしてたのですが、15分のゲームをちょくちょくやってらっしゃるみたいです。
hitsujyun さんの投稿…
時間切れは残念でしたが、勝てる局面になったのでまずまずです^^

yomi さんもマスターと対戦されることもありますね。マスターとの対戦では中盤以降、実力差が出てきますね。あと早指しの能力がぜんぜん違います。

以前 Chess960 の3分のゲームで、相手のマスターが残り時間1分まで待ってから指してきて、それでも負けました。早指しでも的確な手をビシビシ指してきます。
yomi さんのコメント…
そうですね、明らかに格上って感じですよね、マスタークラスは。
あと基礎をみっちりやってきてるんで、ホントその辺の指し手の判断の速さと精度は凄いですね。

私は以前まぐれでIMに勝ってしまったことがあって、hitsujyunさんもまぐれかどうかは知りませんが、勝たれたことありますよね?
やはりマスターも常に強いというわけではないんですよね。。
hitsujyun さんの投稿…
IM でも十分すごいですが、GM はまた格別のようです。パターン認識力もかなり違うそうで。

最近将棋の谷川さんの著書「集中力」を読みましたが、長年の蓄積と経験から、直感が働き、閃くそうです。

私の場合はまだ直感が働いたり、閃くほど蓄積と経験がありません^^; ある程度のパターン認識力はありますが。

IM に勝ったかどうかすでに忘れていましたが、調べたら2回勝ってました。3分と5分のゲームなのでマスターでも1手のミスが負けにつながることもあるのでしょう。基本的にはマスターに勝つのは厳しいですが、マスターでもいろいろでしょうね。GM はやはり別格だと思います。